38

38歳..

若いのか若くないのか..

僕より年上の人はまだまだ若いと

きっと思うのでしょうね

年齢の問題じゃない!と言う人も

いるでしょう

僕もまだまだ若い!と思いたいの

ですが身体に少しずつ異変が..

 

先日、目に詳しい友人に相談をしたところ

それは単なる老眼だと教えていただきました

驚きましたが素直に受け入れようと思います

そうか.. 老眼か..

老眼でも気持ちは若く!

夢を持ってまだまだ突っ走っていきます!

 

2014年11月15日(土)|未分類

IROIROKANGAECHU

先週末のOPENHOUSE無事終了しました

ご来場いただいた皆様ありがとうございました

お引渡しも終了し、今週末引っ越される予定

あいかわらず寂しい気持ち..

施主様よろしくお願いいたします..

 

今週はというと、ずっとプランしています

オープンハウス中に現在プラン検討中の皆様

と軽く打合せさせていただいた内容をひたすら

考え、変更・修正作業中

月・火・水と悩みまくっても全然納得いくものが

出来なかったのですが昨日やっと突破口が..

そうなると一気に進み、朝方までに3件分の

良さそうな案がまとまりました!

あのワクワクしながら仕事している時の感じ

がたまらないです

今晩もそうだといいなー

2014年11月14日(金)|未分類

OPENHOUSE

11月8日(土)・9日(日)

“末広町の平屋” OPENHOUSEさせていただきます

床面積は決して大きくないですが豊かな空間を

作れたかなと思います。

DSC_0051

DSC_0049

メインスペースの4つの開口部にカーテン代わりの格子窓

朝、この格子窓から入る柔らかい光は想像以上にキレイでした

DSC_0044

子供スペースの大きな収納BOX

本当に大きい..黄色がカワイイ

 

ご家族とお話を始めて約1年弱..

楽しく住宅作りさせていただきました

今回もいろいろ新しいことに挑戦させていただきました

ありがとうございます!

OPENHOUSEのご協力にも本当に感謝です!

 

もう1枚

DSC_0055

うん!素敵だ

 

 

 

2014年11月07日(金)|未分類

KIKI

DSC_1094

クッション・クッション・キキ

こういうところ好きみたいです

イビキかいてました

2014年10月25日(土)|未分類

ABASHIRI

本日お客様の土地の現況確認で網走へ

思っていた以上に小さく感じました

いろいろ制限されそうですがだからこそ

面白い提案ができるかもとワクワク..

現在プラン中が

“南仲町の住宅”

“端野の住宅”

“春光町の住宅”

“高栄西町の住宅”

“ひかり野の住宅Ⅰ”

“ひかり野の住宅Ⅱ”

“落石町の住宅”

“東三輪の住宅”

“SHOP T”

“SHOP N”

“網走の住宅”

といったところで、あと数組

土地探し等のお問合せいただいています

ありがとうございます

がんばってプランスタディしていきますので

もう少しお待ちください!

 

現在工事中の“末広町の住宅”

11月8日・9日とOPENHOUSE予定しています

施主様のご厚意に感謝いたします

近くなりましたらまた報告します

よろしくお願いいたします

2014年10月24日(金)|未分類

« 前へ 1 … 62 63 64 65 66 次へ »

カテゴリー

  • daily
  • works
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (5)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (8)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年7月 (7)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (7)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (5)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (5)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (6)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年6月 (3)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年4月 (7)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (4)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (5)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (6)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (6)
  • 2014年9月 (2)

最近の投稿

  • TEAMI
  • 2022
  • 2021/12/31
  • OPENHOUSE
  • SUKKIRI

メタ情報

  • ログイン
Copyright © シロオカコウサクシツ All Rights Reserved.