DESIGN WEEK

明日より週末まで旭川デザインウィークです

今年は山下と行く予定です

いい刺激をもらえたらと思います

 

ちょうど今、現場と現場の間が空きまして

お待ちいただいていた工事を色々と..

IMG_4179

ひかり野で物置に続いてデッキ製作

IMG_4225

清元さんでカウンターに続いて

小上がりに建具製作

 

若葉では写真はありませんが

2階改修にウォークインクローゼット製作

無事終えています

 

今晩は日本 対 コロンビア!

応援しましょー!

 

2018年06月19日(火)|未分類

WORLD CUP

サッカーワールドカップ ロシア

開幕しました!

早速寝不足です..

日本はもちろんですが応援したい

選手・国がたくさんありますので

もう大変です..

今はフランス対オーストラリアを観終わり

次のアルゼンチン対アイスランドまでの

空き時間中でこちらを書いております

今回時間帯が夜~深夜にかけてなので

仕事に支障の無いように気を付けながら

観戦していきたいと思います!

2018年06月16日(土)|未分類

TSUNAGARU

“網走駒場南の住宅” 番外編

OPENHOUSEで見ていただいた

テーブルやチェストの鉄の脚部..

IMG_4142

IMG_4145

IMG_4144

こちらは“網走南4条の住宅”の施主様に

製作していただきました!

お世話になりました!

ご自宅の際に階段手摺等でとても丁寧で

正確なお仕事をされていると知ってましたので

安心してお任せできました~

DSC_0460.JPG

DSC_0451.JPG

DSC_0448.JPG

実は旦那様同士は学生時代の同級生らしく

こういう繋がりは素敵だなと..

僕も施主様とお仕事できて

とても嬉しかったです!

是非またお願いいたします~

 

2018年06月16日(土)|未分類

OHIKKOSHI

“網走駒場南の住宅”

久しぶりの網走でのOPENHOUSE

2日間本当にたくさんのご来場いただきました

ありがとうございました!

早速施主様ご家族はお引越しされまして

新しい生活を開始されています

お引越しで大変な中、娘とお邪魔してしまいました

IMG_4161

造作ソファでゲームに夢中の子供達..

 

旦那さまが育ったご実家のリフォームの

お話から始まった住宅計画..

より永く、より暖かく..とお話をしていくうちに

新築案の方向へ

ご実家を解体される時はきっと色々な想いが

あったかと思います

その想いに応えられるよう全力で新しいお家を

作りましたし今後も見守らせていただけることで

以前のお家に負けないくらいの愛着を時間を

かけて持っていただけたらと思います

 

僕と同年代のご夫婦と明るいお母様

そしてかわいいかわいい息子君..

僕も山下も工事の面でも本当に良くして

いただきました。お世話になりました

今後共よろしくお願いいたします

早く猫ちゃんも新居になれますように..

IMG_4158

少年と山下..

少年は山下のことを“山下くん”と呼び

僕のことを“城岡さん”と呼ぶんです

それで僕は山下に少し嫉妬するわけです..

 

 

 

2018年06月08日(金)|未分類

OPENHOUSE

“網走駒場南の住宅”

IMG_4072

明日より6月2日・3日とOPENHOUSEです

施主さま誠にありがとうございます。

いつも楽しく打合せさせていただいて

たくさんご馳走にもなって..とうとう完成です!

今後共よろしくお願いいたします!

少しご紹介を

IMG_4086

IMG_4105

メインスペース

リビングの床レベル350mm下げまして

製作ソファ座面と合わせております

施主様が選んだ生地もとてもいい感じ

吹抜横にはロフトスペース

ハシゴで上がります

IMG_4106

少年も上がれるようになりました

IMG_4109

上がるとこんな感じ

とても広いです

IMG_4075

少年の部屋にも吹抜

柔らかい光が落ちてきます

IMG_4135

猫ちゃんのトイレも..

たくさん見所あります!

山下とお待ちしております。

よろしくお願いいたします。

IMG_4064

 

 

2018年06月01日(金)|未分類

« 前へ 1 … 27 28 29 30 31 … 66 次へ »

カテゴリー

  • daily
  • works
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (5)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (8)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年7月 (7)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (7)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (5)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (5)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (6)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年6月 (3)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年4月 (7)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (4)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (5)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (6)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (6)
  • 2014年9月 (2)

最近の投稿

  • TEAMI
  • 2022
  • 2021/12/31
  • OPENHOUSE
  • SUKKIRI

メタ情報

  • ログイン
Copyright © シロオカコウサクシツ All Rights Reserved.