REIWA

令和に変わりましてもうすぐ1ヵ月..

暑くもなってきて夏間近です

がんばるぞー!

 

今さらですが我が家のGW報告を..

4月末にお休みいただきまして札幌へ

庭ギャラリーさんでのMAYAMAXXさんの

イベントに参加してきました

IMG_6799

原画展を見て

IMG_6863

娘のらっこちゃんの絵本にサインまで

いただいて

親子でMAYAMAXXさんに教えてもらいながら

絵を描きました~楽しかった~

 

植物も買ってきました

IMG_6808

かわいい~

札幌から連れてきました

IMG_6810

こちらは北見のお花屋さんで..

めずらしいらしいです

2019年05月24日(金)|未分類

KINKYOU

現場近況です

“桜町の住宅”

IMG_6707

リノベーションです

内部工事進行中

 

“鳥里の住宅”

こちらもリノベーション

7年ほど前に1階部分をリノベーションした住宅

IMG_6696

子供達が成長し、個室を作るべく

2階のリノベーションが始まっております

IMG_6697

こちらにロフトを作っていきます

 

“青葉町の住宅”

春になり新築工事もスタート

IMG_6742

数日前の写真ですが現在は屋根まで

架かっております

赤い三角屋根のお家になります

 

“美山町の住宅”

GW明けから工事開始

今頃、一時お引越し準備を進められている

ことでしょう

 

今回が平成最後の更新になります

令和になっても同じくらいのペースで

がんばります!

 

 

2019年04月28日(日)|未分類

GW

GW入りましたね

天気は良さそうです

我が家も明日より3日間お休みをいただき

友人家族と札幌へ..

その間に平成から令和へと元号が変わります

平成最後の日は家族でMAYAMAXXさんの

イベントに参加予定です

マヤさんと絵を描けるようで鉛筆と絵具を

持っていきます..楽しみです

IMG_6171

キキはお留守番です..ごめんね..

2019年04月28日(日)|未分類

JILL

2月より工事してまいりました

“高栄西町の店舗” 改め美容室“JILL”さま

明日4月17日OPENです

おめでとうございます!

IMG_6604

JILL

今日、看板が取り付けられました

IMG_6594

JILL

床にタイルでJILL ステキです

IMG_6635

JILL

バッジもあります かわいい

JILLタンブラーもあり、

JILLポーチもあるようです

IMG_6600

JILL

植物をプレゼントしようと購入

真っ白い鉢にウズウズしてきて

マッキ-を手に取り書いてみました

IMG_6593

裏面がポイントです

 

店内はリノベーションということもあり

活かせるものは活かし、そして見せる

IMG_6610

長年、小屋裏で建物を支えてきた

束や梁、鉄骨梁も無塗装で露出

IMG_6634

右手の木毛版の長い壁がこのお店の役割を

区切ってます

IMG_6614

鏡もカウンターも作りました

IMG_6609

カウンターは鉄板とラワンベニヤの3層

網走の鉄工職人の精度が素晴らしい

IMG_6607

スピーカー置き棚も鉄板で作ってもらいました

IMG_6619

飾り棚

ほとんど大工さん、職人さんと山下が作りましたが

この棚だけは僕が作りました

IMG_6621

これも山下製作

一般的な壁給気口が店舗として嫌だったので

有孔板でカバーを作ってもらいました

オーナーさんからの白塗装の依頼が

とても良かったと思います

 

皆さま

ぜひ新しくなったJILLさんで髪のお手入れを~

マツエクも個室があります!

よろしくお願いいたします!

 

JILLさま

素敵なオーナーご夫婦に明るく元気なスタッフの皆さん

大変お世話になりました!

僕達自身また成長できたと実感できる建築となりました

ありがとうございます!今後共よろしくお願いいたします

 

 

 

 

2019年04月16日(火)|未分類

1NENSEI

昨日は娘の入学式でした

 

早いですね.. もう小学生..

DSC_0785

かわいくて..

DSC_0560

かわいくて..

IMG_2341

かわいくて..

IMG_5337

この頃は少し将来を心配しましたが..

IMG_6449

この春、無事小学生になれました

おめでとう

IMG_6454

真ん中の1番前の席です

いっぱいお勉強してください

 

これからの6年も早いのでしょうね..

お互い頑張って成長しましょう!

 

 

 

2019年04月09日(火)|未分類

« 前へ 1 … 20 21 22 23 24 … 66 次へ »

カテゴリー

  • daily
  • works
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (5)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (8)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年7月 (7)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (7)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (5)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (5)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (6)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年6月 (3)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年4月 (7)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (4)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (5)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (6)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (6)
  • 2014年9月 (2)

最近の投稿

  • TEAMI
  • 2022
  • 2021/12/31
  • OPENHOUSE
  • SUKKIRI

メタ情報

  • ログイン
Copyright © シロオカコウサクシツ All Rights Reserved.