OFFICE

“高栄のオフィスリノベーション”

先日、少しご紹介しましたオフィスリノベ

住宅からオフィスへ!

スタートとして和室部分を机6席分の

事務スペースに改修

IMG_7610

IMG_7615

こちらの綺麗な和室を活かしながら

こうなりました~

IMG_7843

仏間、床の間を解体し梁補強をして広くし

床と壁は張り替え、天井は既存活かし

木部はアイボリーで塗りつぶしました

白いクロスはホワイトボードで使えるモノで

ヌルめの色のクロスを数色使い、既存の

和風の中に混在させてみました

IMG_7841

IMG_7862

IMG_7853

照明はダクトレールからの6個の白いペンダントライト

IMG_7856

6色のクロスを使用してます

既存の欄間と障子とも合わせていい感じ

IMG_7850

わずか12畳のリノベーション

自由にお願いしますと言っていただき

燃えましたし、悩みました!

お陰さまでとても楽しめました

ありがとうございました!

 

 

 

 

2019年07月23日(火)|未分類

MUSUME

先日、自宅ソファで寝てしまい

夜中に目を覚ますとコチラが置かれてました..

IMG_7802

我が家の画伯作 『仕事しながら眠る父』

この情けない姿をよく見ているんだと思います

プラン考え中に寝てしまい、顔にノートが倒れて

鉛筆を手に握ったままの状態..

よく描けてますね.. 気をつけます..

 

そんな娘は小学生になり、モジモジしてたのが

少し活発になり自分でやりたいことを見つけてきました

IMG_7823

野球です..

たまたまグラウンドで少年野球の練習を見て

気付いたら参加していたと..

IMG_7820

グローブ買わされました

どうなることやら..

2019年07月19日(金)|未分類

ZASSHI

先月購入の建築雑誌です

IMG_E7521

20代の頃

本屋さんに行っては建築本を読み漁り

気に入った1冊を購入しては毎日のように読みまくり

憧れ、妄想し、図面に起こして..と

建築にハマっていった頃を思い出します

若い自分でも施主さんに少しでも安心してもらおうと

資格も取らなくてはと思い、ローンを組み学校に通い

仕事から帰宅後毎晩勉強し、日曜日は学校で勉強

サッカーも2年間やらずに合格したのを覚えています

 

夢中だったので当時の自分は気付かなかったですが

あれは努力と呼んであげてもいいかなと..

よくぞ目先の誘惑に負けず10年後、20年後の自分に

期待し信じて頑張ったと言ってあげたいです

 

当時、高くて手が出なかった建築雑誌も経費という

魔法の言葉で買えるようになった今でも本屋さんで

建築雑誌を読み漁っておりますし定期購読はせず

欲しいと思った本だけを買うように癖がついています

事務所には今も当時買った大切な20年物の建築雑誌が

1冊も捨てられずに並んでいます

打合せにいらした際は是非開いてあげてください

2019年07月17日(水)|未分類

NIWA

“青葉町の住宅”

OPENHOUSE終了

ご来場いただいたご家族の皆さま

誠にありがとうございました

 

施主様、大変お世話になりました

長い土地探しの頃が懐かしいですね

かわいいお家が出来ました

本日、山下と二人で振り返りながら

お掃除させていただきました

今後共よろしくお願いいたします

 

話は変わりますが..

今年、事務所(実家)の庭のサクランボは豊作

IMG_7452

近所のカラスもたくさん食べていったそうです

 

自宅の庭にもかなりゆるーい畑っぽいスペースが

いつの間にか出来てまして..

IMG_7282

色々ちょっとずつ栽培されております

黒土でもないような気がしますが..

IMG_7081

デッキには毎日、スズメもやってきます

 

憧れは

IMG_7334

先日お邪魔した“端野町の住宅”のお庭

ご夫婦でそれぞれ役割分担されてて

毎年着々と素敵になっていくお庭

本当に素敵ですよ 一見の価値あり!

 

2019年07月15日(月)|未分類

OPENHOUSE

明日より7月13日・14日の2日間

“青葉町の住宅”

OPENHOUSEさせていただきます

施主様ありがとうございます!

赤い三角屋根の可愛らしいお家ができました

IMG_7673

メインスペースは漆喰塗り壁

コストカットも含め開口部から上はクロス

IMG_7640

分かりにくいですが

見切下が漆喰、上がクロスです

見切にも少しアクセントを

IMG_7727

施主様ご希望のハンモック

IMG_7688

キッチン周りも可愛くなりました

IMG_7693

IMG_7764

食器棚、洗面台も造作です

IMG_7771

パネル色もかわいい

IMG_7641

ランドリースペースの湿気抜き開口

IMG_7706

三角屋根の小屋裏部分は収納に

IMG_7704

IMG_7781

施主様からどこかに使ってほしいと

渡されたタイルをアクセント使い

IMG_7784

ゼブラクロス

IMG_7722

お待ちしております!

よろしくお願いいたします

 

2019年07月12日(金)|未分類

« 前へ 1 … 18 19 20 21 22 … 66 次へ »

カテゴリー

  • daily
  • works
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (5)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (8)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年7月 (7)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (7)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (5)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (5)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (6)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年6月 (3)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年4月 (7)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (4)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (5)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (6)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (6)
  • 2014年9月 (2)

最近の投稿

  • TEAMI
  • 2022
  • 2021/12/31
  • OPENHOUSE
  • SUKKIRI

メタ情報

  • ログイン
Copyright © シロオカコウサクシツ All Rights Reserved.