MOERENUMA

すっかり秋ですが

夏の話を..

8月に家族で札幌に行きまして

15年程ぶりにモエレ沼公園へ

イサムノグチを感じてきました

IMG_7966

前回より設備が整っていて

自転車で園内を廻れて楽しいです

IMG_8005

小山登りも楽しい

モエレ沼グッズショップもありまして

調子に乗ってイサムノグチの和紙ポスターを

五枚購入したのですが帰ってきてから額装が

意外と大変だと知りまして

和紙の裏打ちを頼んで大全紙サイズの額も

ネットでしか購入できないのでマット紙と一緒に

オーダーして最近やっと完成..

IMG_8343

IMG_8387

IMG_8390

IMG_8392

どうでしょう?

個人的には満足です

しかし額という物は高いですねポスターの何倍したことか..

2019年09月19日(木)|未分類

PRESENT

先日、43歳になりまして..

娘からいただきました

IMG_8298

ありがとうございます

大切に読みます

 

 

2019年09月10日(火)|未分類

AKIDESU

9月に入り、道路脇にはコスモスが目立ち始めました

もう秋ですね..

IMG_8120

寒くなってきたのか家の中にバッタが侵入

キキが睨んでます

消費税も上がる..色々大変です!

 

今後の現場状況はと言いますと

“佐呂間のリノベーション”が今週末お引渡し

“鳥里の住宅”が建込中

IMG_8162

子供部屋からの景色が計画通りスバラシイ

“川東の住宅”は確認申請中

“清里の住宅”

“桜町の住宅”

“紋別の住宅”

が年内基礎工事完了までを目指しております

がんばろう!

明日からは出張

札幌の建築仲間のお手伝いを..

うまくいくといいなあ

 

 

2019年09月04日(水)|未分類

SAROMA

“佐呂間のリノベーション”

間もなく完成~

IMG_8033

先日お掃除終わりましたので

少しご紹介

IMG_2317

改修前キッチン方向

IMG_8207

改修後キッチン方向

シンプルでスッキリ

近々ちゃんとご紹介します~

 

 

2019年09月04日(水)|未分類

ARIGATAI

10年ほど前..

僕が独立前に担当させていただいた住宅

IMG_6722

独立してからもOPENHOUSEに来てくれたり

メンテナンスをさせていただいたり..

今回は吹抜に天井扇を取付けたいとの

ご依頼で悩ませていただきました

写真手前のペンダントライトの配線を利用し

なるべく高い位置に設置したいため

IMG_7898

こうなりました~

配線を隠しながら延長できる梁受け金物を

製作し、梁を通してその下に設置!

イメージ通り いい感じです

吹抜奥に見えるのが少し前に製作した

物干し棒です 活躍してくれてます

室内環境にも効果が出たようなので一安心

 

いつも声を掛けていただき有難うございます

新築当時からご家族も増え生活スタイルの変化

と共にお家の役割も変わっていきそうですね

お時間掛かってすみませんでした!

今後共よろしくお願いいたします

IMG_6730

こちらが1番時間掛かりましたね..

 

2019年09月02日(月)|未分類

« 前へ 1 … 17 18 19 20 21 … 66 次へ »

カテゴリー

  • daily
  • works
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (5)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (8)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年7月 (7)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (7)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (5)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (5)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (6)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年6月 (3)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年4月 (7)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (4)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (5)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (6)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (6)
  • 2014年9月 (2)

最近の投稿

  • TEAMI
  • 2022
  • 2021/12/31
  • OPENHOUSE
  • SUKKIRI

メタ情報

  • ログイン
Copyright © シロオカコウサクシツ All Rights Reserved.